忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 海外に行く時、日数が多いと、どうしても荷物を預ける必要が出てきます。当然、バゲージクレーム(baggage claim)で荷物を受け取る訳ですが、日本に比べると海外の空港は、荷物の扱いが雑ですよね。そんな中でも、韓国の空港はひどいように思います。
 ターンテーブルにもいくつかのパターンがあると思います。裏側で人がターンテーブルに荷物を載せていると思われる場合、日本では、ちゃんとハンドルや持ち手が客の側になるようにおいてくれますが、日本以外では、そんな気遣いはありません。わざと取りにくく置いているのか、と思うような置き方をしている国もあり、驚かされます。中国や韓国の産業界は、日本の技術に追いつけ、追い越せ、という気持ちで発展してきたように言われますが、こういう所は見習う気がないようです。
 また、ターンテーブルとは別にベルトコンベヤがあって、コンベヤからターンテーブルに荷物が落ちるシステムがありますが、日本では、ターンテーブル上に荷物があると、コンベヤ側が自動的に止まり、荷物が重ならないなっていますが、日本以外では、このようなシステムを見たことがありません。(東南アジアしか見ていませんので、欧米諸国の事情は分かりませんが。)
 韓国など、下にカバンがあっても関係なく、二重、三重は当たり前というシステムです。韓国の産業界は、日本のメーカーよりも良い品質を低価格で実現しているものもあるようですので、もっと、御客様に便利なシステムを導入したら良いのではないかと思います。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★
月額100円(税抜)~容量最大120GB!大人気のWordpressも簡単インストール★

PR
 日本だけでなく、海外にも100円ショップはあります。ダイソーさんのおかげか、どこの国に行っても100円ショップがあるというのは、ちょっとした買い物をするには非常に便利です。
 台湾の100円ショップは、39NT$ショップでした。何とも中途半端な気がします。台湾ドルは、1NT$=3円くらいですので、約117円というところでしょうか。40NT$では、台湾の人には受け入れられなかったのでしょうか。しかし、中途半端な感じがします。
 ちなみに、私が言った他の国の状況は、韓国では1,000Wonショップ、アメリカでは1US$ショップで、それぞれ、ほぼ100円でしたが、シンガポールでは2S$ショップでした。シンガポールドルは、1S$=70円くらいでしたので、約140円になります。他の国と比べて、少し高いと思ってしまいましたが、シンガポールに住んでいる人達は裕福だから、問題ないのでしょうか。
 最近のレートであれば、韓国がダントツで安いことになりますね。80円くらいで買えることになると思います。日本で売っているものと同じ商品であれば、韓国で購入するのが良いかもしれません。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク

アウトレットと中古パソコンの「イオシス」
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○