海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本だけでなく、海外にも100円ショップはあります。ダイソーさんのおかげか、どこの国に行っても100円ショップがあるというのは、ちょっとした買い物をするには非常に便利です。
台湾の100円ショップは、39NT$ショップでした。何とも中途半端な気がします。台湾ドルは、1NT$=3円くらいですので、約117円というところでしょうか。40NT$では、台湾の人には受け入れられなかったのでしょうか。しかし、中途半端な感じがします。
ちなみに、私が言った他の国の状況は、韓国では1,000Wonショップ、アメリカでは1US$ショップで、それぞれ、ほぼ100円でしたが、シンガポールでは2S$ショップでした。シンガポールドルは、1S$=70円くらいでしたので、約140円になります。他の国と比べて、少し高いと思ってしまいましたが、シンガポールに住んでいる人達は裕福だから、問題ないのでしょうか。
最近のレートであれば、韓国がダントツで安いことになりますね。80円くらいで買えることになると思います。日本で売っているものと同じ商品であれば、韓国で購入するのが良いかもしれません。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク
アウトレットと中古パソコンの「イオシス」
台湾の100円ショップは、39NT$ショップでした。何とも中途半端な気がします。台湾ドルは、1NT$=3円くらいですので、約117円というところでしょうか。40NT$では、台湾の人には受け入れられなかったのでしょうか。しかし、中途半端な感じがします。
ちなみに、私が言った他の国の状況は、韓国では1,000Wonショップ、アメリカでは1US$ショップで、それぞれ、ほぼ100円でしたが、シンガポールでは2S$ショップでした。シンガポールドルは、1S$=70円くらいでしたので、約140円になります。他の国と比べて、少し高いと思ってしまいましたが、シンガポールに住んでいる人達は裕福だから、問題ないのでしょうか。
最近のレートであれば、韓国がダントツで安いことになりますね。80円くらいで買えることになると思います。日本で売っているものと同じ商品であれば、韓国で購入するのが良いかもしれません。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク
アウトレットと中古パソコンの「イオシス」
PR
Comment