忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 韓国の爪楊枝は、不思議です。私は、何度も韓国で食事をしていたのですが、食後に爪楊枝を使わないので、全く気がつかなかったのですが、なんと緑色をしているのです。とても気持ちが悪い色をした爪楊枝です!しかもプラスチック製みたいなのです。普通、爪楊枝と言えば、木製がほとんどですが、他に竹製も見たことがあります。しかし、プラスチック製の爪楊枝は初めてみました。
この話を韓国の方にしたところ、プラスチック製ではない、と教えていただきました。あれはデンプンでできているのだそうです。つまり水に溶けるのだそうです。韓国は環境対策に厳しい国とのことで、捨てた後、水に溶けて、分解される澱粉製の爪楊枝になっているのだそうです。ちなみに色は、緑だけではなく、透明な爪楊枝もあるそうです。
同じように環境対策の一環として、箸も金属製なのだそうです。一度、使って捨ててしまうような木製の箸は使えないのだそうです。木製の割り箸などを使う場合、政府に届けて、余計に税金を払うのだそうです。(そういえば、太田にあるロッテホテルの和食レストランでは、割り箸でした。値段も高かった。)
たかが爪楊枝と思いますが、箸や爪楊枝にまで環境対策を取り入れているとは、日本とは比べもにならないくらい環境先進国だと思いました。

人気ブログランキングへ



PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○