海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、台湾に行ってきたのですが、台北に到着する機内アナウンスで、「台北の天候は晴れ、気温10℃」と言っていました。10年くらい前に来た時には、こんなに寒くなかったはずなのにと思ってみても、もう、遅いです。もっと暖かいのかと予想していたのですが、予想に反して、台湾の冬が寒くなっていました。台北に到着して、現地の人に聞くと、先週は雨が降って、晴れ間がなく、もっと寒かったそうです。「今週で、良かったですよ」というのが、現地の人の話でした。
10℃の気温であれば、そんなに寒いはずはなく、実際、昼間は、それほど寒く感じませんでした。ところが夜、食事に行こうと建物の外に出たら、結構、寒くて、スーツケースに仕舞い込んだコートを出し直そうかと思ったくらいです。我慢して、台湾の冬に有名な鍋料理を堪能し、ホテルの部屋に戻った時、本当の寒さが襲ってきました。
というのは、台湾のホテルには暖房設備がないのです。エアコンに25℃という設定があったので、設定してみたのですが、いつまでたっても、出てくるのは冷たい風だけでした。エアコンと言っても、いわゆる「クーラー」でしかないため、「冷たい空気を暖めるという」機能がないようです。
結局、エアコンを止めたのですが、暖房設備がないので、温まることができません。厚着をして、布団をかぶっているしかないのです。油断していると、台湾で風邪をひいてしまいます。冬の時期に台湾に来る人は、スウェットなど、少し厚手のパジャマ兼部屋着になるものを持ってきた方が良いようです。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
プチ整形なら南青山メディカル!
まるごとおまかせで初心者でも安心!@YMCの「マネージドサーバー」月額3,675円から!
10℃の気温であれば、そんなに寒いはずはなく、実際、昼間は、それほど寒く感じませんでした。ところが夜、食事に行こうと建物の外に出たら、結構、寒くて、スーツケースに仕舞い込んだコートを出し直そうかと思ったくらいです。我慢して、台湾の冬に有名な鍋料理を堪能し、ホテルの部屋に戻った時、本当の寒さが襲ってきました。
というのは、台湾のホテルには暖房設備がないのです。エアコンに25℃という設定があったので、設定してみたのですが、いつまでたっても、出てくるのは冷たい風だけでした。エアコンと言っても、いわゆる「クーラー」でしかないため、「冷たい空気を暖めるという」機能がないようです。
結局、エアコンを止めたのですが、暖房設備がないので、温まることができません。厚着をして、布団をかぶっているしかないのです。油断していると、台湾で風邪をひいてしまいます。冬の時期に台湾に来る人は、スウェットなど、少し厚手のパジャマ兼部屋着になるものを持ってきた方が良いようです。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
プチ整形なら南青山メディカル!
まるごとおまかせで初心者でも安心!@YMCの「マネージドサーバー」月額3,675円から!
PR
Comment