忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[149] [148] [147] [146] [145] [144] [143] [142] [141] [140] [139]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 台湾では、11月27日に五大都市(台北市、新北市、台中市、台南市、高雄市)で市長選挙の投票が行なわれます。これは、2012年の次期、総統選の前哨戦とされているため、民主進歩党(民進党)、中国国民党が激しい鍔迫り合いをしているそうです。
ここで知ったのですが、台湾では今年(2010年)12月25日に、新たな行政区域である直轄の5市が誕生するのだそうです。これは、台中市と台中県が合併して「台中市」、もともと直轄市であった高雄市が高雄県と合併して「高雄市」、台南市と台南県が合併して「台南市」として、さらに台北県が単独で昇格し「新北市」という名称になるのだそうです。台北市は、そのまま台北市として存続します。この5市の人口を合わせると約1,385万人となり、台湾全体の6割を占めるのだそうです。
重要な選挙ということなのでしょうが、選挙の雰囲気は韓国よりも激しい雰囲気でした。もちろん日本など、比べ物にならないくらいの激しさです。韓国の選挙は、町中に垂れ幕、看板、ノボリなどを立てて、交差点などは一般の看板が見えないような状態です。台湾も同じですが、ノボリが町中に建てられているなど、より激しいように思いました。また、ノボリを立てたバイク集団が走っていた、バスの側面に候補者の顔写真を張り付けて「投票を御願いします!」なんて書いてあったりして、いかにも台湾の選挙らしい雰囲気を出していました。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

お得なクーポン情報から観光情報まで!
台湾の旅行総合サイトVisit First

電子チラシを見るだけで毎週100名様におこめ券当たる!Shufoo!



PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○