忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 タイでは、バイクのタクシーが多くあります。ごく普通のオートバイの後ろにまたがって、目的地まで運んでもらう形のタクシーです。タイでは「モーターサイ・ラップ・チャーン」とか、単に「モーターサイ」と呼ばれているそうです。「モーターサイ」とは、「モーターサイクル(motorcycle:オートバイ)」が省略された言葉だそうです。「ラップ・チャーン」とは「請負業者」という意味のようです。モーターサイは、バイクの荷台に人を乗せて走るタクシーで、御客さんは一人しか乗れません。
 運転手はオレンジ色や紫色のジャケットを着ているので、「タクシー業者」であることが分かるようになっています。路肩や、広場に集まっていたりするので見つけやすいです。しかし、乗車するには、料金交渉が必要で、タイ語で交渉する必要があるため、観光時に使用するには、相当、ハードルが高いと思います。
 モーターサイは、車と車の間をすり抜けて走るため、渋滞が激しいバンコク市内では非常に有効なタクシーとして利用されています。運転手さんは、男性しか見たことがありませんが、御客さんは男性ばかりではなく、女性も利用しています。男性は、普通に後部座席にまたがって座ることが多いようですが、女性は横座りで乗車するのが一般的なようです。
 朝などは、学校に遅刻しそうな学生さんが乗っていたりして、若い方も気軽に利用しているようです。女性の方も気軽に利用されていて、タイの人にとっては安くて早い交通手段として認知されているようです。ただし、時々、歩道を走ったり、道路を逆走する運転手もいますので、少し、危険かもしれません。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

大手ハウスメーカーの新築一戸建てを検索!家選びネット

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML

PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○