海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホーチミン市に住んでいる日本の方に聞いたのですが、ホーチミンは、料理が美味しいのだそうです。というのは、フランスの植民地だったため、フランスを始め、ヨーロッパの各地の料理もあり、それぞれのレストランが、かなりの高レベルなのだそうです。
現地に住んでいる方からすると、和食(日本料理)に限らず、フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、中華料理など、各国の美味しい料理が味わえるため、食べ物に困らないのだそうです。当然ですが、ベトナム料理のレストランもあり、ベトナム料理を食べ続けても飽きないのだそうです。
ホーチミンに住んでいる方にハノイとの違いを聞いたところ、最高の料理はハノイにあるのだそうです。やはり首都ということもあり、お役人さんも沢山、いますので、レベルが高いレストランは、ハノイにあるのだそうです。
しかし、ハノイの料理店は、100点に近い料理店と0点に近い料理店が混在しており、店を選ぶのが大変なのだそうです。一方、ホーチミンの場合は、ハノイの100点には及ばないかもしれないものの、60点~80点という高レベルの店が多いということが特徴なのだそうです。ホーチミンに行った際は、ベトナム料理に限らず、いろいろな国の料理を食べるのも良いかもしれませんね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
3ヵ月、6ヶ月、12ヶ月…。好きなだけホームページやろうよ。
月額500円(税抜)からのホームページサービス、プチ。
在宅&出勤の高収入アルバイト大募集
登録料やノルマなど一切なし!
初心者・中高年の方でも安心なお仕事です。
スタッフが親切丁寧にサポートします。
PR
Comment