忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173] [172] [171]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 台湾でも、2012年2月1日から、小型車の乗車時における後部座席でのシートベルト着用が義務付けられました。これによって、運転席と助手席のシートベルト着用、子供用安全シート(チャイルドシート)の設置の義務に加えて、後部座席もシートベルト着用になりましたので、日本と同じ基準になったということです。
 この義務に違反した場合は、運転手に対して罰金(一般道路:1,500元、高速・快速道路:3,000元以上6,000元以下)が科されます。ただし、タクシーの場合、運転手の告知に乗客が従わなかった時は、この乗客に対して罰金(一般道路:1,500元、高速・快速道路:3,000元以上4,500元以下)が科されます。
 しかも、乗客への告知義務は、口頭での説明のほか、車内に「請繫妥安全帯」というシールが貼付けされていれば、告知したものとみなされます。したがって、「言った」、「言わない」という争いは、シールが貼られていれば避けられますので、ほぼ、乗客の問題ということになりそうです。

タクシー

 事故を起こさないことは重要ですが、やはり万が一のために安全を期すということは重要です。面倒だと思いますが、台湾に旅行する際は、シートベルト着用を心掛けた方が良いでしょう。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

ジュエリーリサイクルのジュエリープラザ
株式会社バンコム

東京・神奈川・千葉・埼玉に無料配送!
お届けレンタルのサークランド

PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○