海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイの田舎では、ピックアップトラックの荷台を改造した車がバスとして利用されているそうです。タイでは、ピックアップトラックの荷台に沢山の人が乗って、移動していますが、それを公的に行っているということのようです。このような田舎のバスには、もちろん屋根はついています。しかし、エアコンはありませんので、乗り心地は良くなさそうです。
乗り降りは、後ろの1箇所だけです。ドアはついていません。沢山の人が、同時に乗り降りするには少し、不便なようです。どうやってお金を払うのかを聞いてみたところ、降りた後、助手席の人に、お金を支払うのだそうです。運転手は運転席に座っていますし、これでは自由に乗り降りできて、無料で利用できそうです。タイの人に聞いてみた所、「タイでは、そんなことをする人はいないですよ。」とのことでした。タイの人は、みんな真面目なのでしょう。
見ていたら、みんな降りた後、ちゃんと助手席の人に声をかけて、ちゃんと、お金を払っていたようでした。本当に真面目な国民なのですね。集金係が、客が乗る所にいれば、乗客も面倒がなくて良いと思うのですが、バス会社の人が暑がって、実現しないのでしょうか。
ちなみに、このバスも人数制限はないようです。沢山、乗り込んで、乗り降りに時間がかかってしまった場合、途中で運転手が車を発進させてしまう、なんてことはないのでしょうか。何となく、不安です。また、座れれば良いですけど、立っているのは危ないと思います。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
ネットで入れる!AIU海外保険
【注目情報】オンライン英会話であの『カランメソッド』を!まずは無料体験!!
乗り降りは、後ろの1箇所だけです。ドアはついていません。沢山の人が、同時に乗り降りするには少し、不便なようです。どうやってお金を払うのかを聞いてみたところ、降りた後、助手席の人に、お金を支払うのだそうです。運転手は運転席に座っていますし、これでは自由に乗り降りできて、無料で利用できそうです。タイの人に聞いてみた所、「タイでは、そんなことをする人はいないですよ。」とのことでした。タイの人は、みんな真面目なのでしょう。
見ていたら、みんな降りた後、ちゃんと助手席の人に声をかけて、ちゃんと、お金を払っていたようでした。本当に真面目な国民なのですね。集金係が、客が乗る所にいれば、乗客も面倒がなくて良いと思うのですが、バス会社の人が暑がって、実現しないのでしょうか。
ちなみに、このバスも人数制限はないようです。沢山、乗り込んで、乗り降りに時間がかかってしまった場合、途中で運転手が車を発進させてしまう、なんてことはないのでしょうか。何となく、不安です。また、座れれば良いですけど、立っているのは危ないと思います。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
ネットで入れる!AIU海外保険
【注目情報】オンライン英会話であの『カランメソッド』を!まずは無料体験!!
PR
Comment