海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今まで、台湾に入国する際、2枚複写式の入国カードに記入して、パスポートと一緒に入国審査官に提出していました。今まで2枚目は、入国審査官がパスポートにホッチキスで留めてくれ、出国審査時に、この2枚目を外して審査されていました。
以前、この出国カードを無くしてしまった際、出国時に、再度、出国カードを記入して提出しなければなりませんでした。(最近は不要になりましたが、10年ほど前は、台湾プラスチックなどの工場では、工場内に入る際、受付にパスポートを預けないと入れてもらえませんでした。この際、事前にホッチキスを外していた出国カードが、紛失してしまったことがあり、そのような対応をしたことがあります。)
ところが2010年10月から、この2枚目のカードをパスポートに留めるという行為がなくなったようです。つまり、2枚とも、入国審査時に回収するようになったようです。8月に来た際は、今まで通りだったのですが、今回、台湾で移動中にパスポートを確認したら、このカードがなかったので焦りました。どのページを見てもホッチキスの痕もなく、出国カードも挟んでなかったので、不安になったのですが、ネットで調べた結果、台湾の手続きが変わったようで、安心しました。
実際に、出国審査時には、パスポートの提出のみで、出国できました。何も説明がなかったので不安になりましたが、問題ないようです。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
業界初!結婚相手が探せるフィリピーナ専門ライブチャット。
オートバイ全国無料出張査定
以前、この出国カードを無くしてしまった際、出国時に、再度、出国カードを記入して提出しなければなりませんでした。(最近は不要になりましたが、10年ほど前は、台湾プラスチックなどの工場では、工場内に入る際、受付にパスポートを預けないと入れてもらえませんでした。この際、事前にホッチキスを外していた出国カードが、紛失してしまったことがあり、そのような対応をしたことがあります。)
ところが2010年10月から、この2枚目のカードをパスポートに留めるという行為がなくなったようです。つまり、2枚とも、入国審査時に回収するようになったようです。8月に来た際は、今まで通りだったのですが、今回、台湾で移動中にパスポートを確認したら、このカードがなかったので焦りました。どのページを見てもホッチキスの痕もなく、出国カードも挟んでなかったので、不安になったのですが、ネットで調べた結果、台湾の手続きが変わったようで、安心しました。
実際に、出国審査時には、パスポートの提出のみで、出国できました。何も説明がなかったので不安になりましたが、問題ないようです。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
業界初!結婚相手が探せるフィリピーナ専門ライブチャット。
オートバイ全国無料出張査定
PR
Comment