忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[132] [131] [130] [129] [128] [127] [126] [125] [124] [123] [122]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ソウルの地下鉄に乗っていて、いつも、驚くことがあります。それは、小母ちゃん(だけでなく、お婆さん、小父さん、お爺さんもですが)の座席に対する執着力です。これは、日本のおばちゃん達よりも、はるかに強烈です。
韓国では、電車から降りる人をまたずに乗り込む人が多いですが、おばさん達は、その最たるものです。降りる人を掻き分けて電車に入り込み、空いている座席を探して、突進します。韓国の座席は1人ずつの区切りが分かるようになっているのですが、冬で厚手の防寒着を着ていて、少し、狭そうに見える隙までもお構いなしです。
韓国では、電車が駅に止まる前に(あるいは自分が降りる1つ手前の駅くらいで)、席を立って、ドア付近に移動する人が多いので、誰かが動くと、キョロキョロし、空いた席に突進します。駅に着いた時には、乗ってきて席を探すお婆さんと、電車内のはるか遠くの場所から、空いた席めがけて突進するおばちゃんとの戦いが始まります。
また、韓国の人達は、席を移動するのが好きなようです。好きと言うのは変な言い方ですが、2人や3人で電車に乗ってバラバラに座るしかない状況だったとします。どこかの駅で、誰かの隣が空いたりすると、すぐに移動しますが、これは日本でもあることだと思います。韓国では、場所が気に入らないのか、あっちに移動したり、端っこの席に移動したりと、頻繁に移動するのです。
韓国では、座席の端から2番目の位置に座っていて、端に座っていた人が立ったら、その瞬間に端っこの席に移動するのが普通なようです。ある時は、座席の端の席の目の前に立っている小父さんがいたのですが、自分の目の前の席の人が立ったので、座ろうと思ったのでしょう。網棚の荷物を取って、座ろうとしたら、その隣に座っていたおばちゃんが席を移動してしまい、席がなくなってしまいました。しかも、そのおばちゃんが座っていた席には、その目の前に立っていた別のおばさんが座ってしまい、小父さんの席がなくなってしまったのです。これが、本当に、あっという間だったのです。結局、小父さんは、また鞄を網棚の上に戻して、悲しそうに立っていました。韓国のおばちゃん、恐るべし、です。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

【おすすめ情報】たった1/4の時間で美しい英語を話せるようになる方法とは

お持ちのブログを簡単にネットショップに!


PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○