海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソウルの地下鉄に乗っていて、不思議に思うことがありました。それは、「必ず、乗ってから車両を移動する人がいる」、ということです。
駅で停車すると降りる人、乗る人がいます。扉が閉まって、電車が動き出すと、必ず隣の車両から移動してくる人がいるのです。それは、1人や2人ではなく、多い場合では10人近い人が移動してくるのです。方向もいろいろです。もちろん、前方から後方へ移動する人もいるし、逆の人もいます。
日本の電車では、そんなに移動する人はいません。少なくとも、込んでいる車両で移動する人はいないと思います。しかし、ソウルでは違うのです。どんなに込んでいても、その人混みを押し分け、移動する人たちがいるのです。
網棚の上の新聞を探しているなら、話は分かります。しかし、そうではないようなのです。移動している人たちは、子供の場合もあれば、若い男女の場合もあるし、お年寄りの場合もあります。もちろん、一番多いのは小父さんですが、男女に関わらず、そういう人たちがいるのです。
あれは何なのでしょうか?全く理解できません。何故、込んだ車両の中を移動するのでしょうか?どう見ても、急いで乗り込んできて、とりあえず電車に乗ったけど、降りる駅の近くのドアに行こうとしている、という感じではないのです。全く理解できません。あの人たちの行動の意味が分かる人、誰か、教えてください!はっきり言って、込んだ車両を移動するのは迷惑です!!(韓国では、そういう風には思わないのかな-??)


人気ブログランキングへ
駅で停車すると降りる人、乗る人がいます。扉が閉まって、電車が動き出すと、必ず隣の車両から移動してくる人がいるのです。それは、1人や2人ではなく、多い場合では10人近い人が移動してくるのです。方向もいろいろです。もちろん、前方から後方へ移動する人もいるし、逆の人もいます。
日本の電車では、そんなに移動する人はいません。少なくとも、込んでいる車両で移動する人はいないと思います。しかし、ソウルでは違うのです。どんなに込んでいても、その人混みを押し分け、移動する人たちがいるのです。
網棚の上の新聞を探しているなら、話は分かります。しかし、そうではないようなのです。移動している人たちは、子供の場合もあれば、若い男女の場合もあるし、お年寄りの場合もあります。もちろん、一番多いのは小父さんですが、男女に関わらず、そういう人たちがいるのです。
あれは何なのでしょうか?全く理解できません。何故、込んだ車両の中を移動するのでしょうか?どう見ても、急いで乗り込んできて、とりあえず電車に乗ったけど、降りる駅の近くのドアに行こうとしている、という感じではないのです。全く理解できません。あの人たちの行動の意味が分かる人、誰か、教えてください!はっきり言って、込んだ車両を移動するのは迷惑です!!(韓国では、そういう風には思わないのかな-??)
人気ブログランキングへ
PR
Comment