海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、10月9日は、ハングルの日でした。「ハングル」は、分断前の朝鮮で使用されていた文字で、現在の北朝鮮、韓国で使用されている文字です。この「ハングル」の「ハン」は、「大いなる」という意味で、「グル」は「文字」という意味です。ですから、「ハングル」とは、「大いなる文字」という意味だそうです。
韓国語のことを「ハングル語」などと言う人がいますが、この言い方は、「大いなる文字語」という意味になってしまい、完全に間違っており、意味をなしません。しかし、韓国のことを「ハングク」と言いますので、「ハングク語」と言っているなら、「韓国語」と言っていることになります。微妙で難しいですが、「ハングル」とは韓国、北朝鮮で使用されている「文字」のことなのです。
もともと朝鮮では、固有の文字を持たずに発展していのですが、李氏朝鮮(朝鮮王朝)の第4代国王である世宗が、朝鮮国固有の文字の製作を指示し、1443年に作成したのだそうです。そして、文字の完成から3年後の1446年にハングルの成り立ちや使い方を定めた「訓民正音」という名前で広く発表したのだそうです。「訓民正音」とは、「民に教える正しい音」という意味だそうです。これによって、朝鮮において独自の文字が使用されるようになったそうです。
その後、20世紀になって、「訓民正音」という名前の代わりに、「ハングル」という名前で呼ばれるようになり、現在に至っているそうです。
ハングルの日は、1926年11月4日に、国語学者が中心となって「訓民正音」公布480年を記念して
式典を行ったのが始まりと言われています。その後、1940年に「ハングルの日」が10月9日に制定され、韓国では1970年から国民の休日になりました。しかし、何と1990年からは、休日ではなくなってしまいました。
韓国では、この20年くらいの間に、ドンドンと休日(日本で言う祝日、国民の休日)がなくなっていき、現在では、土曜日、日曜日以外の休みが、ほとんどない状態(秋夕節と旧正月くらい)になっています。韓国の人は、「日本は休みが多くて、羨ましい!」と言っています。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
北欧キッチン用品で毎日楽しくお料理♪
鏡に映るボディライン!いつの間に・・・2カップアップキャミ!
韓国語のことを「ハングル語」などと言う人がいますが、この言い方は、「大いなる文字語」という意味になってしまい、完全に間違っており、意味をなしません。しかし、韓国のことを「ハングク」と言いますので、「ハングク語」と言っているなら、「韓国語」と言っていることになります。微妙で難しいですが、「ハングル」とは韓国、北朝鮮で使用されている「文字」のことなのです。
もともと朝鮮では、固有の文字を持たずに発展していのですが、李氏朝鮮(朝鮮王朝)の第4代国王である世宗が、朝鮮国固有の文字の製作を指示し、1443年に作成したのだそうです。そして、文字の完成から3年後の1446年にハングルの成り立ちや使い方を定めた「訓民正音」という名前で広く発表したのだそうです。「訓民正音」とは、「民に教える正しい音」という意味だそうです。これによって、朝鮮において独自の文字が使用されるようになったそうです。
その後、20世紀になって、「訓民正音」という名前の代わりに、「ハングル」という名前で呼ばれるようになり、現在に至っているそうです。
ハングルの日は、1926年11月4日に、国語学者が中心となって「訓民正音」公布480年を記念して
式典を行ったのが始まりと言われています。その後、1940年に「ハングルの日」が10月9日に制定され、韓国では1970年から国民の休日になりました。しかし、何と1990年からは、休日ではなくなってしまいました。
韓国では、この20年くらいの間に、ドンドンと休日(日本で言う祝日、国民の休日)がなくなっていき、現在では、土曜日、日曜日以外の休みが、ほとんどない状態(秋夕節と旧正月くらい)になっています。韓国の人は、「日本は休みが多くて、羨ましい!」と言っています。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
北欧キッチン用品で毎日楽しくお料理♪
鏡に映るボディライン!いつの間に・・・2カップアップキャミ!
PR
韓国では、今日、6月2日(水)は選挙の日です。第5回統一地方選挙で、地方自治体の首長、議会議員、教育監、教育議員など、総勢3991人を選出する大型選挙だそうです。日本では日曜日に選挙をしますが、韓国では週の真ん中、水曜日に選挙をするのだそうです。しかも、選挙の日は、会社を休みにするのだそうです。週の真ん中であれば、泊まりがけで遊びに行くことができないなため、投票率が上がるだろうという政府の政策だそうです。
この選挙戦の中、街中を歩いているとビルの外壁、交差点や歩道の柵など、いたるところに選挙のポスター(紙のポスターではなく、看板や、垂れ幕(?)みたいなもの)が張られていて、選挙一色と言う感じです。野球場でも「選挙に行こう!」というキャンペーンを展開していて、政府の熱の入れ方がすごいことが実感できます。
街頭では、日本のような選挙カーではなく、巨大なモニター載せた車を沢山、走らせて、ビデオでイメージ広告をしているようです。時々、人が乗って、手を振っていますが、本人かどうかは、怪しいところです。

また、交差点などでは女性4人組みが曲に合わせて踊って政党のアピールをしていたり、相当な人と金をかけているという感じがします。そこまでして意味があるのか、と疑問に思ってしまいますが、逆に、それだけの金をかけても回収できるのが政治なのかと疑ってしまいます。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
えっ!?こんな値段のバッテリーがあったの??
100% 天然由来成分のまつ毛美容液
この選挙戦の中、街中を歩いているとビルの外壁、交差点や歩道の柵など、いたるところに選挙のポスター(紙のポスターではなく、看板や、垂れ幕(?)みたいなもの)が張られていて、選挙一色と言う感じです。野球場でも「選挙に行こう!」というキャンペーンを展開していて、政府の熱の入れ方がすごいことが実感できます。
街頭では、日本のような選挙カーではなく、巨大なモニター載せた車を沢山、走らせて、ビデオでイメージ広告をしているようです。時々、人が乗って、手を振っていますが、本人かどうかは、怪しいところです。
また、交差点などでは女性4人組みが曲に合わせて踊って政党のアピールをしていたり、相当な人と金をかけているという感じがします。そこまでして意味があるのか、と疑問に思ってしまいますが、逆に、それだけの金をかけても回収できるのが政治なのかと疑ってしまいます。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
えっ!?こんな値段のバッテリーがあったの??
100% 天然由来成分のまつ毛美容液
ソウルで野球観戦に行ってきました。蚕室野球場で、斗山ベアーズ対三星ライオンズ戦でした。蚕室野球場は、地下鉄の2号線、「総合運動場」駅をおりて、6番出口を出ると目の前にあるので、非常に便利な野球場です。古い球場らしいのですが、その方が狭いので、選手が近くに見えて良いと思います。
私は、5~6年前に、一度、この球場で野球を観戦したことがありましたが、その時は、確か内野席でも7,000Wonくらいだったと思います。日本に比べて、非常に安い、というのが韓国の野球の一番、良い所だと思います。
前回は、外野は満席に近く、埋まっていたものの、内野は、かなり余裕があったと記憶しているのですが、今回は、チケット購入も難しいくらいだったそうです。試合開始は17時からということでしたが、外野自由席を買ったので、15時30分に球場に行きました。ところが、外野自由席は6割方、埋まっているのです。以前と比べると、人気が高まっているようです。
聞いてみると、2008年にオリンピックで優勝したせいか、それ以降、かなり野球人気が高まっているようです。カップルや親子連れは当たり前ですが、女性の2人組、グループなど、女性客が沢山いたことが驚きでした。
観戦してみて思ったことは、韓国では、内野席が圧倒的に良いです。内野席には、ステージが設置されていて、そこで応援団長らしき人とチアガール(4人組)が指揮を執って応援します。音楽あり、ダンスありで、観客はそのリズムに合わせて、2本1組になった細長い浮輪みたいなスティックを叩いて応援します。応援の中心が、この舞台ですので、外野からは遠く、この音に合わせてスティックを叩いていても、いつの間にか曲が変わっていたりして、いまいちなのです。次回は、内野席に行きたいです!
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
ガーデンコレクションハンド&ボディクリーム
豪華賞品が当たるだけじゃない!!おトク情報も知れちゃう☆
私は、5~6年前に、一度、この球場で野球を観戦したことがありましたが、その時は、確か内野席でも7,000Wonくらいだったと思います。日本に比べて、非常に安い、というのが韓国の野球の一番、良い所だと思います。
前回は、外野は満席に近く、埋まっていたものの、内野は、かなり余裕があったと記憶しているのですが、今回は、チケット購入も難しいくらいだったそうです。試合開始は17時からということでしたが、外野自由席を買ったので、15時30分に球場に行きました。ところが、外野自由席は6割方、埋まっているのです。以前と比べると、人気が高まっているようです。
聞いてみると、2008年にオリンピックで優勝したせいか、それ以降、かなり野球人気が高まっているようです。カップルや親子連れは当たり前ですが、女性の2人組、グループなど、女性客が沢山いたことが驚きでした。
観戦してみて思ったことは、韓国では、内野席が圧倒的に良いです。内野席には、ステージが設置されていて、そこで応援団長らしき人とチアガール(4人組)が指揮を執って応援します。音楽あり、ダンスありで、観客はそのリズムに合わせて、2本1組になった細長い浮輪みたいなスティックを叩いて応援します。応援の中心が、この舞台ですので、外野からは遠く、この音に合わせてスティックを叩いていても、いつの間にか曲が変わっていたりして、いまいちなのです。次回は、内野席に行きたいです!
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
ガーデンコレクションハンド&ボディクリーム
豪華賞品が当たるだけじゃない!!おトク情報も知れちゃう☆
今日、4月14日は、韓国では、Black Dayという日です。これは、2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続く行事の日なのです。
このブラックデイは、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーにキャンディーやチョコレートをもらえなかった男女が、黒い服装をして、チャジャンミョン(ジャージャー麺、黒いソースの麺料理)を食べる日なのです。
1年中、安くて人気がある料理であるチャジャンミョンですが、1年に1日だけ、今日、4月14日に食べていると、彼女(彼氏)がいない寂しい人だと認定されてしまうのです。彼女(彼氏)がいない友人達が、お互いを慰めあうかのように集まって、チャジャンミョンを食べるのが今日なのです。
ただ、最近では、インターネットを通じて同じような状況にある人達が何人かが集まって、一緒にチャジャンミョンを食べるパーティー(合コン?)が開催されているようです。また、このような集まりの中で、新しいカップルが生まれるなどの効果もあり、以前のような寂しい行事ではなく、これを利用した新しいイベントになってきているようです。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
カリスマ仲人のへの道。結婚相談業者募集!
仲介手数料無料の物件を探すなら≪仲介手数料無料ドットコム≫
このブラックデイは、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーにキャンディーやチョコレートをもらえなかった男女が、黒い服装をして、チャジャンミョン(ジャージャー麺、黒いソースの麺料理)を食べる日なのです。
1年中、安くて人気がある料理であるチャジャンミョンですが、1年に1日だけ、今日、4月14日に食べていると、彼女(彼氏)がいない寂しい人だと認定されてしまうのです。彼女(彼氏)がいない友人達が、お互いを慰めあうかのように集まって、チャジャンミョンを食べるのが今日なのです。
ただ、最近では、インターネットを通じて同じような状況にある人達が何人かが集まって、一緒にチャジャンミョンを食べるパーティー(合コン?)が開催されているようです。また、このような集まりの中で、新しいカップルが生まれるなどの効果もあり、以前のような寂しい行事ではなく、これを利用した新しいイベントになってきているようです。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
カリスマ仲人のへの道。結婚相談業者募集!
仲介手数料無料の物件を探すなら≪仲介手数料無料ドットコム≫
日本では3月3日は「雛祭り(耳の日とかもありますが)」ですが、韓国では、「サンギョプサルの日」だそうです。これは、2003年に畜産業協同組合が豚肉の消費拡大を目的として制定したもので、毎年、この日になるとイベントや大型スーパーでの安売りセールが行われるのだそうです。
韓国の人に「サムギョプサルって何?」と聞くと、だいたい、「三段のバラ肉です。」と教えてくれます。しかし、私には、この「三段のバラ肉」の意味が分かりませんでした。
サムは数字の3、ギョプは層、サルは肉を表しています。つまり脂身と赤身が3つの層になったバラ肉(三枚肉)のことです。牛肉のサムギョプサルもありますが、普通、韓国で「サムギョプサル」と言えば豚肉のことです。(牛の場合は、「ソー・サムギョプサル(牛のサムギョプサル)」と言うそうです。)
韓国では牛カルビよりもポピュラーな料理です。普通は、友人と焼肉に行くとすれば、牛カルビではなく、サムギョプサルでしょう。何しろ、安くて、美味しい、庶民の味方の料理なのです。
豚を育てる時、繊維質の多い飼料と、繊維質が少なく栄養が多い飼料を交互に与えると、赤身と脂身の層ができ、美味しい三枚肉になるのだそうです。この三枚肉を網、鉄板や陶板などで焼いて食べます。通常、サムギョプサルを焼く鉄板は、余分な脂が流れるように傾いているか、中央が盛り上がっていますので、余計な脂を落としたカリカリで香ばしい肉を楽しむことができます。肉と一緒に焼いたニンニクやキムチ、ネギなどをサンチュ(チシャの葉)、エゴマの葉で包んで、胡麻油をつけて、特製味噌と一緒に食べます。
豚バラ肉と言うと、あまり食欲がそそられないかもしれません。日本では、バラ肉は薄くスライスされて売られていることが多いですが、サムギョプサルは5mmくらいの厚さに切ったバラ肉で、豚肉の美味しさを十分に堪能することができます。単純な焼肉ですが、日本にはない料理です。
早速、今夜、サムギョプサルを食べに行ってきました。もともと美味しい料理として、私の大好きな韓国料理の1つだったのですが、さすがに今夜は、いつも以上に、お店の中はサムギョプサルを頼む人で一杯でした。
結構、カロリーが高い料理だそうですが、美味しさには勝てません。サムギョプサルとソジュをたっぷり充填して、また、明日から頑張ろう!と思ったのでした。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
一生使える資格を取得したい!
心理カウンセラーになるための通信教育講座【プライベートカウンセリング・スクール】
≪みんなの婚活≫婚活クチコミからカウンセラーに
相談まで結婚活動をフルサポート!
韓国の人に「サムギョプサルって何?」と聞くと、だいたい、「三段のバラ肉です。」と教えてくれます。しかし、私には、この「三段のバラ肉」の意味が分かりませんでした。
サムは数字の3、ギョプは層、サルは肉を表しています。つまり脂身と赤身が3つの層になったバラ肉(三枚肉)のことです。牛肉のサムギョプサルもありますが、普通、韓国で「サムギョプサル」と言えば豚肉のことです。(牛の場合は、「ソー・サムギョプサル(牛のサムギョプサル)」と言うそうです。)
韓国では牛カルビよりもポピュラーな料理です。普通は、友人と焼肉に行くとすれば、牛カルビではなく、サムギョプサルでしょう。何しろ、安くて、美味しい、庶民の味方の料理なのです。
豚を育てる時、繊維質の多い飼料と、繊維質が少なく栄養が多い飼料を交互に与えると、赤身と脂身の層ができ、美味しい三枚肉になるのだそうです。この三枚肉を網、鉄板や陶板などで焼いて食べます。通常、サムギョプサルを焼く鉄板は、余分な脂が流れるように傾いているか、中央が盛り上がっていますので、余計な脂を落としたカリカリで香ばしい肉を楽しむことができます。肉と一緒に焼いたニンニクやキムチ、ネギなどをサンチュ(チシャの葉)、エゴマの葉で包んで、胡麻油をつけて、特製味噌と一緒に食べます。
豚バラ肉と言うと、あまり食欲がそそられないかもしれません。日本では、バラ肉は薄くスライスされて売られていることが多いですが、サムギョプサルは5mmくらいの厚さに切ったバラ肉で、豚肉の美味しさを十分に堪能することができます。単純な焼肉ですが、日本にはない料理です。
早速、今夜、サムギョプサルを食べに行ってきました。もともと美味しい料理として、私の大好きな韓国料理の1つだったのですが、さすがに今夜は、いつも以上に、お店の中はサムギョプサルを頼む人で一杯でした。
結構、カロリーが高い料理だそうですが、美味しさには勝てません。サムギョプサルとソジュをたっぷり充填して、また、明日から頑張ろう!と思ったのでした。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
一生使える資格を取得したい!
心理カウンセラーになるための通信教育講座【プライベートカウンセリング・スクール】
≪みんなの婚活≫婚活クチコミからカウンセラーに
相談まで結婚活動をフルサポート!