海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
韓国の夜というと、日本よりもきついネオン街が頭に浮かぶのではないでしょうか。いかにもアジアといった感じのネオンです。ところが、最近は市によっては、これらを規制する動きがあるようです。
写真はソウル市ではありませんが、以前の町並みと全く変わっていて、驚きました。半年振りくらいだったのですが、以前は派手だった看板が、みんな壁に埋め込まれる形に変更され、見た目はおとなしくなっていました。古いビルが多いから、看板が落下する危険があったせいかもしれませんが、他のビルも変更されていたので、行政の指導によるものだと思います。

規制前のビルの外観

看板を取り外した跡が見えるビル
やっぱり韓国には、どぎついネオンが合うと思うのですが、いかがでしょうか。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
海外ホテル予約ならオクトパストラベル
カラダのプロ達が厳選した健康グッズ大集合!!
「イーカラダショップ」
写真はソウル市ではありませんが、以前の町並みと全く変わっていて、驚きました。半年振りくらいだったのですが、以前は派手だった看板が、みんな壁に埋め込まれる形に変更され、見た目はおとなしくなっていました。古いビルが多いから、看板が落下する危険があったせいかもしれませんが、他のビルも変更されていたので、行政の指導によるものだと思います。
規制前のビルの外観
看板を取り外した跡が見えるビル
やっぱり韓国には、どぎついネオンが合うと思うのですが、いかがでしょうか。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
海外ホテル予約ならオクトパストラベル
カラダのプロ達が厳選した健康グッズ大集合!!
「イーカラダショップ」
PR
ニンニク戦争と言っても、ニンニクを投げ合うとか、実際にニンニクをめぐって紛争を起こす訳ではありません。ただ、私はニンニクが好きで、焼肉の時、ニンニクも食べたいだけなのですが、韓国の人とは、食べるタイミングが合わないので、どうしてもニンニクを巡ったバトルが起きてしまうのです。
韓国の人は、ニンニクを生でも食べます。焼肉を食べる時など、生のニンニクをスライスしただけのものを、肉とサンチュ、味噌などと一緒にまいて食べるのです。もちろん、火を通して食べることも多いです。スライスしたニンニクを網に乗せて焼いたり、アルミホイルにニンニクと胡麻油を入れて火にかけて、軽く揚げて食べたりしています。
私は、生の大蒜はあまり好きではないのです。少し、胃に刺激が強すぎると思いますし、辛みが強くて美味しいと感じないことが多いからです。しかし、ニンニクは火を通すと、非常に甘く、美味しくなります。ほっこりしてお芋のような感じになりますので、その状態を食べるのが大好きなのです。
しかし、韓国の人と一緒に食事をしていると、私が大事に焼いたり、揚げたりしている大蒜を、まだ、完全にほっこりしていないのに、バンバン、食べてしまうのです!私が食べる前に大蒜がなくなってしまい、また、追加で注文しないといけなくなってしまうのです。(まあ、韓国ではニンニクは、無料ですから、いくらでも注文できますけど。)
でも、これをまた、大事に焼いていると、ドンドン、箸がのびてきて、私のニンニクを奪っていくのです!そのため、あまり食べたくもない火が完全に通っていないニンニクを食べないといけなくなってしまうのです。どうすれば、安心して、のんびりと、美味しいニンニクを食べられるのでしょうか?誰か、良いアイディアを教えてください!
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
Cal online shop
Cal(カル)の公式オンラインショップ
中小企業の「新規事業」と「資金繰り」の応援NET
韓国の人は、ニンニクを生でも食べます。焼肉を食べる時など、生のニンニクをスライスしただけのものを、肉とサンチュ、味噌などと一緒にまいて食べるのです。もちろん、火を通して食べることも多いです。スライスしたニンニクを網に乗せて焼いたり、アルミホイルにニンニクと胡麻油を入れて火にかけて、軽く揚げて食べたりしています。
私は、生の大蒜はあまり好きではないのです。少し、胃に刺激が強すぎると思いますし、辛みが強くて美味しいと感じないことが多いからです。しかし、ニンニクは火を通すと、非常に甘く、美味しくなります。ほっこりしてお芋のような感じになりますので、その状態を食べるのが大好きなのです。
しかし、韓国の人と一緒に食事をしていると、私が大事に焼いたり、揚げたりしている大蒜を、まだ、完全にほっこりしていないのに、バンバン、食べてしまうのです!私が食べる前に大蒜がなくなってしまい、また、追加で注文しないといけなくなってしまうのです。(まあ、韓国ではニンニクは、無料ですから、いくらでも注文できますけど。)
でも、これをまた、大事に焼いていると、ドンドン、箸がのびてきて、私のニンニクを奪っていくのです!そのため、あまり食べたくもない火が完全に通っていないニンニクを食べないといけなくなってしまうのです。どうすれば、安心して、のんびりと、美味しいニンニクを食べられるのでしょうか?誰か、良いアイディアを教えてください!
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
Cal online shop
Cal(カル)の公式オンラインショップ
中小企業の「新規事業」と「資金繰り」の応援NET
最近は、羽田空港と金浦空港の往復を利用することが多かったのですが、今回は久しぶりに仁川空港を利用することになりました。仁川空港は、2008年にサテライトができてからは、入国も出国も面倒な感じがして嫌だったのですが、時間等の関係で仁川空港発の便を利用することになったのでした。
しかし、仁川空港のサテライトを利用して、今までになく非常に良いと思ったことがありました。さすが韓国とも思うのですが、インターネットを無料で利用できるのです。ノートPCで無線LANが利用できれば、ベンチに座っていても、喫茶店の中でも利用可能です。
こういうのは、非常に便利ですし、ありがたいです。日本だと、多分、無料のサービスはないですから。成田空港の第2ターミナルには、一応、「無線LANインターネットアクセスが利用可能です。」とは書いてありますが、当然のように有料ですので。
インターネットが無料というのは、韓国の非常に良いところですね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
海外ホテル予約ならオクトパストラベル
世界112カ国20,000ホテルが最大80%オフで予約可能!

しかし、仁川空港のサテライトを利用して、今までになく非常に良いと思ったことがありました。さすが韓国とも思うのですが、インターネットを無料で利用できるのです。ノートPCで無線LANが利用できれば、ベンチに座っていても、喫茶店の中でも利用可能です。
こういうのは、非常に便利ですし、ありがたいです。日本だと、多分、無料のサービスはないですから。成田空港の第2ターミナルには、一応、「無線LANインターネットアクセスが利用可能です。」とは書いてありますが、当然のように有料ですので。
インターネットが無料というのは、韓国の非常に良いところですね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
海外ホテル予約ならオクトパストラベル
世界112カ国20,000ホテルが最大80%オフで予約可能!
韓国で教会ではない結婚式に出席しました。いわゆる結婚式場での結婚式です。今回は、地方だったので、ソウルから車で3時間かけて行ってきました。
結婚式場は、日本でも一般的にあるような感じの結婚式場でした。かなりのお客さんがいて驚いたのですが、同時進行で4組くらいを行っていたので、お客がごちゃごちゃになって多かったようです。建物は2階建でしたが、1階では、別の結婚式を行っていました。日本の結婚式場のチャペルのような作りの場所で、ドアも仕切りもなく、丸見えの状態でした。前の方に新郎、新婦がいて、司会みたいな人が何か言っていて、後には長椅子が左右に15~20列くらい配置されていて、親戚、友人など招待客が適当に座っている、という感じでした。
2階に上がると、2階も沢山の人でごった返していました。ここも会場が2つあり、1つは、そろそろ始まる頃でした。友人は、新婦と一緒に控え室みたいなところで、友人達に写真を撮られていました。挨拶をして、受付で御祝儀を渡すと、チケットを渡されました。このチケットは、食事会場に入る時に使うか、食事をしないで帰る人はお土産(引き出物)を貰う時に使うのだそうです。
結婚式は、「これから始まります」も「みなさん、席についてください」などの案内もなく、時間が来て、淡々と始まりました。新郎が前の方で待っていると、新婦がお父さんと一緒に赤い絨毯を歩いて行って、新郎と一緒になる。その後、新郎が両親に跪いて礼、新婦の両親に跪いて礼、その後、ありがたいお話をいただいて、新郎友人の祝辞、新婦友人の祝辞、と言う形で30分くらいで終わりました。
その後、別の建物の食堂に移動して、やはりビュッフェスタイルの食事をしました。食堂内には冷蔵庫があり、自由に飲み物を飲んで良いとのことでした。ここは教会ではないので、ジュースだけでなく、ビールも焼酎もあって、大満足でした。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
ウェブで24時間いつでも英会話、e-com英語ネット
海外サッカークラブのオフィシャルグッズが満載!!
激安オフィシャルユニフォームも大人気!!
今すぐ確認!fcFA
結婚式場は、日本でも一般的にあるような感じの結婚式場でした。かなりのお客さんがいて驚いたのですが、同時進行で4組くらいを行っていたので、お客がごちゃごちゃになって多かったようです。建物は2階建でしたが、1階では、別の結婚式を行っていました。日本の結婚式場のチャペルのような作りの場所で、ドアも仕切りもなく、丸見えの状態でした。前の方に新郎、新婦がいて、司会みたいな人が何か言っていて、後には長椅子が左右に15~20列くらい配置されていて、親戚、友人など招待客が適当に座っている、という感じでした。
2階に上がると、2階も沢山の人でごった返していました。ここも会場が2つあり、1つは、そろそろ始まる頃でした。友人は、新婦と一緒に控え室みたいなところで、友人達に写真を撮られていました。挨拶をして、受付で御祝儀を渡すと、チケットを渡されました。このチケットは、食事会場に入る時に使うか、食事をしないで帰る人はお土産(引き出物)を貰う時に使うのだそうです。
結婚式は、「これから始まります」も「みなさん、席についてください」などの案内もなく、時間が来て、淡々と始まりました。新郎が前の方で待っていると、新婦がお父さんと一緒に赤い絨毯を歩いて行って、新郎と一緒になる。その後、新郎が両親に跪いて礼、新婦の両親に跪いて礼、その後、ありがたいお話をいただいて、新郎友人の祝辞、新婦友人の祝辞、と言う形で30分くらいで終わりました。
その後、別の建物の食堂に移動して、やはりビュッフェスタイルの食事をしました。食堂内には冷蔵庫があり、自由に飲み物を飲んで良いとのことでした。ここは教会ではないので、ジュースだけでなく、ビールも焼酎もあって、大満足でした。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
ウェブで24時間いつでも英会話、e-com英語ネット
海外サッカークラブのオフィシャルグッズが満載!!
激安オフィシャルユニフォームも大人気!!
今すぐ確認!fcFA
韓国は、インターネットが進んだ国です。聞いた話では、以前、韓国にIMF危機があった時、これからはインターネットの時代だ、ということで、国がいろいろな政策を実施し、インターネット環境を整えたおかげなのだそうです。
ホテルの部屋などでインターネットが使えるのは当たり前ですが、韓国では、サービスエリアで無料でインターネットが使えます。各サービスエリアには案内所があり、そこにいろいろな案内をしてくれる女性がいて、またPCが置いてあって、自由に利用できるようになっています。カラープリンターも接続してあり、これから行く観光地の情報を調べたり、印刷したりすることができます。印刷しても無料というのは、非常にありがたいことです。
このサービスエリアの案内所は無線LANを利用していることが多く、駐車場に止めた車やレストランの中にノートパソコンを持ち込むと、無線を使ってインターネットができたりします。また、無線でない場合でも、案内所にノートパソコンを持ち込んで、「LANケーブルを接続させてくれ」とお願いすると、まあ、少しの間はOKしてくれます。
ロッテマートやホームプラスなどの大型スーパーマーケットの店内でも無線LANが使えたりします。スーパーマーケットの中にあるコーヒーショップでコーヒーを飲みながらインターネットが使えました。また、これらの駐車場でも無線LANが入ったりします。
と、このように韓国では、ノートパソコンに無線LANが組み込まれていれば、非常に便利です。もちろん空港などでは、有料の無線LANサービスが入っていますので、自由には使えませんが、街中では、自由に使えることが多いです。日本もこうなってくれると便利なんですけどね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

ホテルの部屋などでインターネットが使えるのは当たり前ですが、韓国では、サービスエリアで無料でインターネットが使えます。各サービスエリアには案内所があり、そこにいろいろな案内をしてくれる女性がいて、またPCが置いてあって、自由に利用できるようになっています。カラープリンターも接続してあり、これから行く観光地の情報を調べたり、印刷したりすることができます。印刷しても無料というのは、非常にありがたいことです。
このサービスエリアの案内所は無線LANを利用していることが多く、駐車場に止めた車やレストランの中にノートパソコンを持ち込むと、無線を使ってインターネットができたりします。また、無線でない場合でも、案内所にノートパソコンを持ち込んで、「LANケーブルを接続させてくれ」とお願いすると、まあ、少しの間はOKしてくれます。
ロッテマートやホームプラスなどの大型スーパーマーケットの店内でも無線LANが使えたりします。スーパーマーケットの中にあるコーヒーショップでコーヒーを飲みながらインターネットが使えました。また、これらの駐車場でも無線LANが入ったりします。
と、このように韓国では、ノートパソコンに無線LANが組み込まれていれば、非常に便利です。もちろん空港などでは、有料の無線LANサービスが入っていますので、自由には使えませんが、街中では、自由に使えることが多いです。日本もこうなってくれると便利なんですけどね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ