海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
韓国のカーナビは、非常に便利です。私はカーナビを持っていないのですが、友人の車などに乗ってカーナビを見ていると、日本と韓国のカーナビで大きく違う点を発見しました。もちろん政策や法律の違いがあるのかもしれませんが、韓国の方が便利だと思ったことを書いてみます。
韓国のカーナビでは、道路の制限速度が表示されます。韓国の高速道路は(日本でも一部はそうですが)、制限速度が一定でなく、80kmだったり、90kmだったり、100kmだったりといろいろです。さっきまで100kmだったはずなのに、気がつくと80kmになっていたりして、ドキッとします。
何故、ドキッとするかと言えば、韓国は高速道路に限らず、市内の道路にも、いたるところにカメラが設置されていて、速度違反の取り締まりが非常に厳しいのです。現在は、高速道路の2地点間の通過時間を計測し、平均速度が違反していないかを測定する装置が設置されるなど、非常に厳しく取り締まられており、あまり制限速度を上回って走り続けることはできません。
そして、韓国のカーナビでは、一般道も含めて、走行中の道路の制限速度を表示してくれるので便利なのです。さらに、カメラの位置も表示されていて、制限速度を超えていると、カーナビが警告音を発し、警告表示をしてくれるのです。こんな便利な機能、日本のカーナビでは見たことがありません。
さらに、新しく設置されたカメラなど、自分でカーナビに入力することもできるのです。もちろん、インターネットにつないで、最新情報をダウンロードすることも可能です。このような便利な機能があるので、韓国ではカーナビは運転する際には絶対に必要な機器になっています。
日本では、カメラの位置も制限速度も教えてくれないカーナビが一般的ですが、こんな情報は入れようと思えば、簡単に入れられると思います。きっと警察などが、そのような情報を表示しないように圧力をかけているのでしょう。カメラの数も大きく違うとは思いますが、韓国が行っている速度を守らせるための方法は、「速度制限」という点に関しては、成功していると言えるのではないでしょうか。まあ、市内のいたるところにカメラがある、監視された社会というのは、嫌ですけどね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
Vivienne Westwood 正規取扱店
韓国のカーナビでは、道路の制限速度が表示されます。韓国の高速道路は(日本でも一部はそうですが)、制限速度が一定でなく、80kmだったり、90kmだったり、100kmだったりといろいろです。さっきまで100kmだったはずなのに、気がつくと80kmになっていたりして、ドキッとします。
何故、ドキッとするかと言えば、韓国は高速道路に限らず、市内の道路にも、いたるところにカメラが設置されていて、速度違反の取り締まりが非常に厳しいのです。現在は、高速道路の2地点間の通過時間を計測し、平均速度が違反していないかを測定する装置が設置されるなど、非常に厳しく取り締まられており、あまり制限速度を上回って走り続けることはできません。
そして、韓国のカーナビでは、一般道も含めて、走行中の道路の制限速度を表示してくれるので便利なのです。さらに、カメラの位置も表示されていて、制限速度を超えていると、カーナビが警告音を発し、警告表示をしてくれるのです。こんな便利な機能、日本のカーナビでは見たことがありません。
さらに、新しく設置されたカメラなど、自分でカーナビに入力することもできるのです。もちろん、インターネットにつないで、最新情報をダウンロードすることも可能です。このような便利な機能があるので、韓国ではカーナビは運転する際には絶対に必要な機器になっています。
日本では、カメラの位置も制限速度も教えてくれないカーナビが一般的ですが、こんな情報は入れようと思えば、簡単に入れられると思います。きっと警察などが、そのような情報を表示しないように圧力をかけているのでしょう。カメラの数も大きく違うとは思いますが、韓国が行っている速度を守らせるための方法は、「速度制限」という点に関しては、成功していると言えるのではないでしょうか。まあ、市内のいたるところにカメラがある、監視された社会というのは、嫌ですけどね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
Vivienne Westwood 正規取扱店
PR
Comment