海外旅行の体験記をまとめていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10年ほど前、初めて韓国に行く時、事前にインターネットで韓国について調べたところ、『韓国では、トイレで「使用後の紙」を便器に流さないのが一般的です。なんと、紙はトイレの片隅にあるゴミ箱に丸めて捨てるのです。』と書いてありました。しかも、『韓国は水圧が弱いため、流すと詰まってしまうからだそうです。』などと、書かれていたので、ものすごく、不安になってしまいました。
初めての韓国は、いわゆる高級なホテルに泊まりました。もちろん部屋の便所も、ロビー階の便所も綺麗で、日本と変わらない雰囲気でした。便所に紙を流しても詰まることがなく、心配した自分がアホだったのかと思いました。
その次に泊まったのは、高級ではないホテルでした。日本のビジネスホテルのような感じです。しかし、そこでも便所に紙を流していましたが、全く問題ありませんでした。きっと、韓国の古い習慣で、オリンピックも開催され、国際的な国となった今は関係ないのだろうと思いました。
そんなある日、夕御飯を食べていた時、大変なことに出会ってしまいました。御飯は焼肉屋さんで食べていたのですが、いわゆる雑居ビルの1階にあるお店でした。そこのトイレは店の外、ビルの共同で階段の踊り場にあったのです。そのトイレに入ったら、何と、ものすごく臭いのです。で、中を見ると、個室にゴミ箱があり、そこに、ウンチのついた紙がこんもりと盛られていたのです。今でも、現存する習慣だったのです。
ただ、古い習慣か、古い人(お年を召した方)の習慣なのだと思います。あるいは、本当に水の便が悪い田舎でのルールなのかもしれません。私が付き合っている人達は、ソウルに住んでいますし、若い(30代より下)からか、あるいは、日本での滞在経験があるからなのか、このような習慣はしていないようです。しかし今でも、雑居ビルの共同トイレや、高速道路のサービスエリアなどでは、こういう紙が盛られていることがあります。このような習慣は、衛生上、無くなった方が良いですね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
初めてCDを作る方にも安心のミュージックジャム
初めての韓国は、いわゆる高級なホテルに泊まりました。もちろん部屋の便所も、ロビー階の便所も綺麗で、日本と変わらない雰囲気でした。便所に紙を流しても詰まることがなく、心配した自分がアホだったのかと思いました。
その次に泊まったのは、高級ではないホテルでした。日本のビジネスホテルのような感じです。しかし、そこでも便所に紙を流していましたが、全く問題ありませんでした。きっと、韓国の古い習慣で、オリンピックも開催され、国際的な国となった今は関係ないのだろうと思いました。
そんなある日、夕御飯を食べていた時、大変なことに出会ってしまいました。御飯は焼肉屋さんで食べていたのですが、いわゆる雑居ビルの1階にあるお店でした。そこのトイレは店の外、ビルの共同で階段の踊り場にあったのです。そのトイレに入ったら、何と、ものすごく臭いのです。で、中を見ると、個室にゴミ箱があり、そこに、ウンチのついた紙がこんもりと盛られていたのです。今でも、現存する習慣だったのです。
ただ、古い習慣か、古い人(お年を召した方)の習慣なのだと思います。あるいは、本当に水の便が悪い田舎でのルールなのかもしれません。私が付き合っている人達は、ソウルに住んでいますし、若い(30代より下)からか、あるいは、日本での滞在経験があるからなのか、このような習慣はしていないようです。しかし今でも、雑居ビルの共同トイレや、高速道路のサービスエリアなどでは、こういう紙が盛られていることがあります。このような習慣は、衛生上、無くなった方が良いですね。
ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ
初めてCDを作る方にも安心のミュージックジャム
PR
Comment