忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 成田空港からインド、Delhiへの直行便に乗り込む際、驚いたことは、インド人の荷物が非常に多いことです。手荷物は1つと決まっていますが、だいたい、2つは持っています。しかも、そのうちの1つは、機内持ち込みギリギリの大きなカバンです。キャスターがついているカバンですね。これ以外に女性は、ハンドバックや紙袋などを抱えています。こういう人が一人や二人ではなく、見るからにインドの人だと分かる人たちは、みんな同じように沢山の荷物を抱えていました。
シンガポールからインドのChennaiやHyderabadに行く飛行機に乗ったことがありますが、やはり、同じように手荷物を沢山、抱えているインド人でごった返していました。こういう人たちがたくさんいるので、私のようにエコノミークラスの乗客は、搭乗開始前からカウンターに並ばないといけないのです。行列に並んで、少しでも早く、飛行機に乗り込まないと、大変なことになるのです。
というのは、機内の荷物を入れる棚が、すぐにいっぱいになってしまうのです。早目に飛行機に乗り込んで、荷物をいれてしまえば一安心です。遅れると、もう、入れるスペースがなくなってしまうのです。自分の席の2~3列、前や後ろになってしまうことは当たり前です。ですから、飛行機に乗り込んだ後も、荷物を入れる場所を探して、結構な時間、うろうろしているインド人が通路を占拠しています。
インドの空港についても、スーツケースを2個も3個ももって、カートに山のように積んでいく人がたくさんいます。何故、あんなに大荷物なのでしょう。日本やシンガポール、あるいはシンガポール経由で外国に行くようなインド人はお金持ちでしょうし、家族も多いので、そのお土産だけでも、沢山になっているのでしょうか?それとも、短期間の旅行ではなく、長期間の出張や旅行で、荷物が多いのでしょうか?さっぱり分かりません。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

旅行の予約はJTBスタッフにお任せ!

海外航空券ならJTB

PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○