忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[200] [199] [198] [197] [196] [195] [194] [193] [192] [191] [190]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 高雄で六合夜市に行きました。前回、ここを訪れたのは2008年でしたので、5年ぶりです。以前もあったのでしょうか、覚えがありませんが、夜市の入口のところに電飾があって、少し派手になったように感じました。
 時間がはやかったせいか、4年前とは、少し、様子が違うように思いました。以前は、金髪の人や白人の人などの外国人も沢山いて、観光地という風情が沢山でしたが、今夜は、あまり、海外の人は見かけませんでした。
 しかし、一緒に行った台湾の友人の話では、私が、ほとんどが台湾の人だと思っていたのに、彼曰く、「ほとんどが中国人だ!中国に乗っ取られている!80%くらいが中国人だ!」とのことです。中国語を話しているのですが、大部分の人が、台湾の人ではなかったようです。
 80%というのが多少、大袈裟だとしても、それほど誤った情報ではなさそうということは、すぐに確認できました。夜市を突き抜けた先には小学校があるのですが、そこの道路に大型の観光バスが何台も乗りつけていて、中国人の団体さんが30~40人単位で、ドサドサと降りてきました。友人は、「また、来たよ。やばい、中国人だらけだ!」と嘆いていました。
 降りてきた人たちは、年寄の団体だったり、家族連れの団体、おばちゃんばかりの団体など、まさに夜市の中にいた人たちと同じでした。私が台湾の人だと思っていたのは、どうやら彼の言う通り、全て、中国人だったようです。台湾全体が中国人に乗っ取られつつあるのかもしれません。

ブログランキング参加中です。応援お願いします!人気ブログランキングへ

地域の保険無料相談窓口が見つかる「ファインドイット」

★人気の新築一戸建てを探すなら家選びネット★
PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○