忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 台北の地下鉄は、MRT(Mass Rapid Transit:地下鉄新交通システム)という名称で呼ばれています。中国語で「捷運(ジエユン)」と言うそうで、現在でも工事をしていて、路線を拡大しているようです。
 台北の地下鉄に乗って、驚いたことがあります。ホームが吹き抜けになっていて、非常に広く感じるのです。全ての駅がそうなっているのかは分かりませんが、私が利用した地下鉄駅は、どこもホームが改札口よりも1階下になっていました。この改札とホームの2階分が、まるまる吹き抜けになっているので、天井が高く、明るく、とても広々とした感じがします。東京の地下鉄のホームは、天井が低くて圧迫感がありますが、台湾の地下鉄のホームは解放感があって素敵だと思いました。
 ちなみにMRTのチケットは、コイン(トークン)です。自動券売機のタッチパネルを操作すれば、簡単に購入することができます。ホームに入る時は、このトークンを自動改札機にタッチするのですが、ホームから出る時は、このトークンを自動改札機に投入します。(回収されるのですから、当然ですが)
 なお、車内での飲食は一切禁止で、違反すると罰金をとられるそうです。また、車内は全面禁煙ですので、ご注意ください。
PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○