忍者ブログ
海外旅行の体験記をまとめていきます。
[219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212] [211] [210] [209]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 バンコク市内を走っているバスには何種類かあるようです。バスの窓が全開だったように思えたので、タイ在住の方に聞いたところ、タイではエアコン付のバスとエアコンなしのバスがあるのだそうです。赤いバスは、エアコンがついていないので、窓が全開だったようです。
 同じ路線でもエアコンありとエアコンなしが走っているようです。もちろん、エアコンなしの方が、同じ路線でも料金が安いのだそうです。エアコンがついているバスは、距離に応じて料金が変わるようです。ところがエアコンなしのバスは、どれだけ遠くまで乗っても均一料金なのだそうです。
 また、乗車料金が無料のバスというのも走っているそうです。当然、運営費は税金によるものでしょうが、学生や低収入の人たちにとっては非常にありがたい制度ではないでしょうか。運営の難しさはあるにしても、良いシステムだと思います。
 ただ、バンコク市内の渋滞は、年々、激しくなっているようです。バンコク市内の自動車登録台数は2012年10月末時点で7,384,934台となり、年初から535,721台も増加したそうです。また、少なくとも2017年までは、自動車数が増え続け、かつ鉄道工事などによって慢性的な渋滞が増加する見込みだそうです。ちなみに、道路の拡張などは予定されていないようです。
 窓が全開のバスは、渋滞にはまったら最悪ですね。走らないと風が入らないでしょうから、暑くてたまらないですよね。渋滞は、いろいろな都市で問題となっていますが、なかなか解決できない問題ですね。
PR
Comment
Name
Subject
Colr
mail
Url
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[12/18 コーディー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
海山千太郎
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
○photo by hanamaru.○